馬の博物館 (横浜)

テーマ展
「流鏑馬と馬具」

2018年6月24日

疾走する馬上から矢を射て的に当てる武芸は世界各地にあり、ホースバックアーチェリーと総称されています。日本では流鏑馬(やぶさめ)という名で呼ばれており、平安時代末期から鎌倉時代にかけて、さかんに行われました。その後、江戸時代中期に復興しましたが、第二次大戦後から実施する場所が減少しました。近年、伝統的な芸能が見直され、ふたたび流鏑馬が再開されつつあります。
本展では、江戸時代に行われた流鏑馬の資料や、使用された鞍・鐙などの馬具をご紹介します。

【展覧会概要】

展覧会名
テーマ展「流鏑馬と馬具」
会期
6月30日(土)~9月30日(日)[予定]
開館時間
10時から16時30分(入館は16時)
会場
馬の博物館 第3展示室
休館日
毎週月曜日(ただし7月16日、9月17日・24日は開館)
入館料
大人100円、小中高生30円、団体(20名以上)半額
※障がい者手帳をお持ちの方は無料
※毎週土曜日は小中高生無料
主催
公益財団法人 馬事文化財団
お問合せ
045-662-7581
朝顔散銀象嵌鐙
江戸時代
馬の博物館蔵
流鏑馬図巻(展示は写真パネル)
板谷慶舟画 江戸時代
現品:馬の博物館蔵